【壁紙クロス】カビ解決③YouTube【sigedojo】

「※アフィリエイト広告を利用しています」
しげおやじ 雑記ブログ
DSC_0016

アイキャッチ画像のように
ウカレポンチじゃないと
このカビには勝てない(笑)

自称YouTuber「しげおやじ」です!

なんでもそうなのだが
しかめっ面で物事に
対応しても、楽しくないし
解決しない。

どんな問題であれ
それを楽しむことが
大切なのである。

カビが出ようが
なにがでようが
それを楽しみながら
解決していけばいいんだな。

それでね、クロスの内側からの
カビの発生に関しては

クロスの上からパテをして
シーラー処理という

ペンキで言うなら
木に膜をはるニスのようなもので

クロスと下地材との
接着を強くするものが
あるから、それを
パテに塗って

それから、クロスを貼れば
カビを押さえることができます。

我々クロス屋からしたら
ボードやベニヤを張り替えて
もらったほうが楽ではありますが

その建物のオーナーとか
瑕疵責任を問われる
建築業者のコストを考えると

やはり、クロス屋が
この辺は手間暇かけて
対応するほうが最善だと思います。

もしも
予算をバンバンかけてでも
カビ対策をしたけれど
カビの発生した
箇所のボードやベニヤを
張替する際に

電気工事も必要になりますが
強制換気の換気装置を設置するとか
躯体と石膏ボードの
すきまに、強制的に風を送り続けるなどの
対策をするという手段もあります。

沖縄でしたら「クールジュウタク」だったかな?

壁の内側で風が抜けていくような
建築スタイルもあるらしいです。

その建築工法でしたら
はじめからカビが発生しずらい
かもしれませんね。

だがしかし!

やはり、最終的には住んでいる方の
「換気※かんき」
にカビの発生はゆだねられます。

天気が良い日には風を通すということを
していなければ、本末転倒な話。

全ての場所に扇風機でバンバン風を
循環させたり、エアコンをずっとつけっぱなし
にすることでも、空気が循環するから
対策にはなるのかもしれませんが

やはり、お天気が良い日の風のほうが
自然の摂理で考えると、そちらのほうが
ありがたい風ですのでね♪

ブログランキング参加中!
「いいね」と思ったら↓をクリックお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

©Copyright2020 沖縄ユーチューバーしげおやじ.All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました