【壁紙クロス】カビ解決②YouTube【sigedojo】

「※アフィリエイト広告を利用しています」
しげおやじ 雑記ブログ
DSC_0001

この写真の石膏ボードの内側はいったい

どうなっていることやら・・・

このカビが発生している柱なのだが

ここは、エアコンの下だからカビている

ってわけでは無くて、窓のそばにある

ボードの内側がカビています。

昨日は、私がエアコン周りはカビると言いましたが

なにがなにが

カビが発生する予想はぶっちゃけわかりまへん。

当然ですが、建築設計の段階では

このあたりがカビそうだから、こういう対策を

しておこうなんて、考えていたら

室内と外部の寒暖差による結露もあるから

エアコンなんて取り付けられなくて

トイレや台所やお風呂の水回りなんて

お部屋の外に置いたほうが、お部屋の湿気は

良い感じになるわけでして、快適生活を

目指す我々にとっては、カビ対策を建築に求める

ことよりも、建物に住んでいる方が

お部屋の十分な換気に注意して

とにかく、風をバンバン動かして

湿気をこもらせないように注意するしかありません。

とにもかくにも、カビ対策には「風※かぜ」が必須ね。

私の家は、洗面室のそばにお風呂がありまして

洗面室に壁に取り付けの扇風機を設置している。

だから、夜に家族がお風呂にみんなが入り終わって

寝る前ぐらいに、洗面室のほうからお風呂に向かって

扇風機で風を送っているわけね。

そしたら、カビの発生をけっこう押さえられます。

だが、忘れる(笑)

てへぺろ

ほいで、話をもどすとクロスの内側の石膏ボードから

カビが発生した場合は、ボードをいくら張替しても

まあ、数年は大丈夫かな?

しかし、住んでいる人が風の動きや換気を改善

しないことには、同じくカビは発生するよね。

私はアパートとかマンションのリフォームを

専門としているが、同じ作りの部屋なのに

クロスをリフォームする時に、カビが発生している部屋と

全然カビが出ていない部屋があるのは

やはり、住んでいる人の生活スタイルや

部屋に風を通す「換気※かんき」が

カビを発生させるか、しないかの

大きな違いだと思っています。

だから、お天気が良い日はできるだけ

窓を数カ所開けてから、風をバンバン循環

させるようにしたほうがよろしいと思います。

ブログランキング参加中!
「いいね」と思ったら↓をクリックお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

©Copyright2020 沖縄ユーチューバーしげおやじ.All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました