剥がし工具 剥がし方のコツ(クロス・床)

クロス剥がし最強工具【ピールアップブレード】使ってるカッターに取り付け可能

クロス剥がし最強工具【ピールアップブレード】使ってるカッターに取り付け可能壁紙クロスを剥がすときに「きっかけ」といってちょびっとだけクロスを剥がします。通常は、そのきっかけを作るために壁紙のつなぎ目とか探してカッターの刃で少しだけほじくるの...
壁紙クロス貼り道具

【俺の腰袋】クロス屋の腰袋の工具をラップで歌う♪

【俺の腰袋】クロス屋の腰袋の工具をラップで歌う♪大人気のショート動画「俺の腰袋」の最新バージョンを投稿しちゃいました♪大人気か?って つっこみもアンチコメントも受付けませんその動画はこちら↓↓↓(function(b,c,f,g,a,d,e...
【床貼り】クッションフロア CF ポンリューム 貼り方レクチャー動画

築40年のアパート壁紙と床クッションフロア張替を全部ひとりで!

築40年のアパート壁紙と床クッションフロア張替を全部ひとりで!やればできる!やらんとできん!って ことわざがあるか無いか知らんがリフォームをDIYでやろうと思ったのならとにかく やってみてごらんねこの動画を見てからさ↓↓↓まずはやってみてダ...
クロス屋の作業工具 作業車(現場号)

【壁紙クロス工具】アルミ板切自作でジョイント用定規を作ってみた♪

【壁紙クロス工具】アルミ板切自作でジョイント用定規を作ってみた♪おいらのクロス屋の友達で工具をなんでも自分で作るクロス屋がいる工具を自分で作るからとにかく使いやすいんだってさだってよ自分が手に取ってサイズを決めてクロス貼りをイメージしながら...
しげおやじ 雑記ブログ

沖縄の女性クロス職人が帝王すぎる!沖縄壁紙張替アートライズガガ

沖縄の女性クロス職人が帝王すぎる!沖縄壁紙張替アートライズガガ動画はこちらで見れます↓↓↓沖縄で女性クロス屋でひとり親方は この女性だけらしい知らんけどなこの小悪魔てきな 姉さんはホンマにすごい女性ですなんと!一日でクロスを150mも貼って...
クロス屋の作業工具 作業車(現場号)

マキタ充電池とかが使える ポータブル電源が 停電の時に便利だね♪

マキタ充電池とかが使える ポータブル電源が 停電の時に便利だね♪建築現場は雨の日にはひんぱんに停電になる。なぜなら あれこれ電気工事が途中だからみたいねそんな時に便利なのがポータブル電源なのだいまではキャンプ用品では主流なのだが建築現場に持...
パテのやり方 パテ工具 パテベラ パテキング 装天パテベラ パテ打ち

①【壁紙クロス】新築住宅パテ打ちの応援(お手伝い)に行きました

①【壁紙クロス】新築住宅パテ打ちの応援(お手伝い)に行きました新築住宅では、壁紙クロスを貼る前に「パテ打ち」というのをやります。石膏ボードのつなぎ目などの段差を「粉パテ」というのを水で混合させてから埋めるのだ。この作業をしないと、壁紙クロス...
壁紙クロスの貼り方アドバイス

クロスの貼り方をプロが徹底解説!キッチンカウンター壁紙を横に貼る方法

クロスの貼り方をプロが徹底解説!キッチンカウンター壁紙を横に貼る方法かなりお久しぶりにクロスの貼り方動画をようつべに投稿。なぜなら、常に思いつきで動画を作るので。急に作りたくなったんだい。最近は子供モードなのだが赤ちゃん返りか?ってぐらい、...
しげおやじ 雑記ブログ

【職人の技】大型店舗クロス工事も高所作業ですねん♪

【職人の技】大型店舗クロス工事も高所作業ですねん♪顔に似合わず大型店舗のクロス工事をしています。顔は関係あるの?って話だが、関係は無い(笑)大型店舗はとにかく天井までの高さが高いのだ。しかし、お店に来るお客様は来店しても商品しか見ないので、...
壁紙クロスの貼り方アドバイス

【DIY】クロスの貼り方 2LDK天井壁全部の貼り方をレクチャー

【DIY】クロスの貼り方 2LDK天井壁全部の貼り方をレクチャー壁紙の貼り方ぞよ。なんだ 「ぞよ」って(笑)最近ずっと やりたいことが多すぎててんぱっていたので ようつべに投稿することなんかすっかり忘れていました。やりたいことが見つかったら...
剥がし工具 剥がし方のコツ(クロス・床)

【DIY】床貼替は剥がさないほうが良い場合もあるよ

【DIY】床貼替は剥がさないほうが良い場合もあるよ床貼替えの場合には、貼られている床材の下地を少し剥がしてみてから判断して欲しい。動画を見たらわかるよ。ベニヤ板の上に床材が貼られていたら床材を剥がすと とんでもないことになるからさぁ~それで...
しげおやじ 雑記ブログ

ひとり親方のインボイス制度と資材値上げ対策は○○をしたら解決!

ひとり親方のインボイス制度と資材値上げ対策は○○をしたら解決!てきとうなことを動画で言っているがおそらく真理だと思う♪(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||func...
【巾木】ソフト巾木の貼り方 階段ササラ巾木 稲妻施工

【DIY動画日記】モザイク床貼りとソフト巾木を貼ってみた♪

【DIY動画日記】モザイク床貼りとソフト巾木を貼ってみた♪モザイクといえば あれだな あれビデオのモザイクを無くす装置も買ったことあるのだがあれだな あれシモネタだな(笑)なんとなく察してもらいたいのだがモザイク床というのがあってさ色んな色...
自動壁紙糊付機の使い方・洗い方

【クロス屋アナログ世代】クロスの糊付け機械「手動糊付機械」

【クロス屋アナログ世代】クロスの糊付け機械「手動糊付機械」生きた化石?いや古代遺跡?いやクロス屋のアナログ世代に使用されていたクロスの糊付け工具です。使っている人は ちらほら いるはいるしかし、使っていたら笑われる(笑)同じクロス屋に現場で...
しげおやじ 雑記ブログ

【DIY】ソフト巾木の糊付けスピードアップ♪#ルビロンエコパワー

【DIY】ソフト巾木の糊付けスピードアップ♪#ルビロンエコパワーこれはスピードが速い。牛の乳しぼりみたいに「むぎゅ~!」ってしぼりながらソフト巾木の糊を壁に塗ることができる。あ、たとえが いまいちだな(笑)まず、牛の乳しぼり体験なんて やっ...
しげおやじ 雑記ブログ

【クロス屋見習い】コンクリ柄クロス糊付けのやり方をレクチャー動画

【クロス屋見習い】コンクリ柄クロス糊付けのやり方をレクチャー動画こちらは、しげおやじメンバーシップ月額¥290えんで視聴できる動画です。あれ?ブログからでも視聴できるかも?ま、いっか♪ できれば月額290円でしげおやじに コーヒー2杯分おご...
ドライウォールサンダーの使い方

【DIY工具】削りながらパテ粉を吸う「ドライウォールサンダー」

【DIY工具】削りながらパテ粉を吸う「ドライウォールサンダー」新築専門のクロス屋は絶対買いでしょう!!これはすごいよ 職人がクチをそろえて言うのが「作業が5倍以上はやくなる。」って みんなが言う♪それぐらい作業効率が良い工具だってこと。ペー...
しげおやじ 雑記ブログ

【DIY工具】角ベラ(ツノベラ)壁紙の角に折り目をつける工具です

「ツノベラ」って知ってます?妖怪人間ベラに角が生えたやつ。。。あ、ごめんごめん、またボケたのだが、そのまんまスルーしても可(笑)この工具の使い方は簡単。壁紙クロスの角※かどを出す工具です。かどを出す工具なのに角※つのって読むのはなぜか謎。世の中って商品名つけるときに謎があるっぽくつけるのはなぜ?あ、興味を引くためか?動画では「回転ツノベラ」というのが2本登場していますが、あのツノベラは定規のモノサシのような木製で作られているタイプなので、壁紙クロスの角を出すためにスリスリしているうちに、だんだんと摩擦で削れていくのです。それで長さがあんなに違ってきちゃうのよね。それで思うんだけど人間ってすごいね。人間の場合は手を使えば使うほど手の皮があつくなってじょうぶになっていくのだからね。工具だと使えば使うほどすり減っていくんだな。やはり人間というのはバシバシきたえていたら強くなっちゃうんです。不思議だよなぁ~
しげおやじ 雑記ブログ

【DIY工具】壁紙を切る工具「地ベラ」ショート動画で紹介しました

沖縄の壁紙クロス職人のユーチューバー【クロス屋しげおやじ】です!「地ベラ」って知ってます?妖怪人間ベムベラのぉ~(笑)って言っても知ってる人いないよねぇ~軽くボケかましてみたのだが、知らん人にとっては「は?って思ってもらってもそのままいくのである。この「地ベラ」というのは、クロス屋が壁紙クロスをカットするときに、巾木や廻り縁などなど、その切る部分にあてて定規のようにしてからカッターで切るという工具です。しかも、地ベラは壁紙と壁紙を重ねてから、つなぎ目をカットする「重ね切り」のときにも、定規として使うこともできる便利グッズなのだ。打って良し!投げて良し!の大谷翔平のような存在なのである。あ、これは言い過ぎだな(笑)
しげおやじ 雑記ブログ

【DIY】壁の穴をボードでふさぐ方法 How to Drywall hole

【DIY】壁の穴をボードでふさぐ方法 HowtoDrywallhole壁に大きく空いたパンチ穴を石膏ボードでふさぐやり方をショート動画にしました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje...