【DIY工具】角ベラ(ツノベラ)壁紙の角に折り目をつける工具です

【DIY工具おすすめ】壁紙クロス用

【DIY工具】角ベラ(ツノベラ)壁紙の角に折り目をつける工具です

「ツノベラ」って知ってます?

妖怪人間ベラに角が生えたやつ。。。

あ、ごめんごめん、またボケたのだが、

そのまんまスルーしても可(笑)

この工具の使い方は簡単。

壁紙クロスの角※かどを出す工具です。

かどを出す工具なのに

角※つのって読むのはなぜか謎。

世の中って商品名つけるときに

謎があるっぽくつけるのはなぜ?

あ、興味を引くためか(笑)

動画では「回転ツノベラ」というのが

2本登場していますが、

あのツノベラは定規のモノサシのような

木製で作られているタイプなので、

壁紙クロスの角を出すために

スリスリしているうちに、

だんだんと摩擦で削れていくのです。

それで長さがあんなに違ってきちゃうのよね。

それで思うんだけど人間ってすごいね。

人間の場合は手を使えば使うほど

手の皮があつくなって

じょうぶになっていくのだからね。

工具だと使えば使うほどすり減っていくんだな。

やはり人間というのは

バシバシきたえていたら強くなっちゃうんです。

不思議だよなぁ~



☆ブログランキング参加中☆
「いいね」と思ったら↓をクリックお願いします♪

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

©Copyright2022 しげおやじブログ.All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました