しげおやじ 雑記ブログ 壁紙クロスのジョイント したじきテープの使い方動画 壁紙クロスは「ジョイント」と言いましてクロスとクロスをつなぎ合わせることがむずかしいと言われています。しかも、つなぎ目がわからなくなるぐらいにピッタンコカンカン合わせるのがムズイのでここらへんが職人の腕の問われるところです。これは、壁紙工事... 2020.11.10 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 【超簡単DIY】0円で!壁紙クロスやぶれ補修 これは教えたくなかった!というのが本音のところ。こういう、壁紙クロスの補修なんて一般の人に教えてしまうと我々クロス職人の仕事が減ってしまうのでは?なんつって言っていた人もいたのだがそういう人は、別の理由でも仕事が減っている(笑)なんていうの... 2020.11.06 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 【壁紙クロス動画】中古住宅 天井リノベーション 意外とみんなが見ない天井のリノベーション動画を撮影しましたのでご紹介いたします♪意外とみんなが見ない・・・というのはまず、内装の壁は見るけど天井って見ないよね~そうそうじっさいに私もクロス貼りの仕事をするまでは本当に天井なんて見なかったし。... 2020.11.05 しげおやじ 雑記ブログ
楽雷(ペーパー粉を吸う工具)使い方 【壁紙クロス】中古住宅リノベ パテ&ペーパー動画 リノベーションとリフォームの違いってわかります?実は、あんまり言葉の定義が決まっていないらしいね(笑)そんなん言われたら大昔に東京渋谷のコギャルで流行った「チョベリバ」とリノベーションって言葉はなんら変わらんってことね(笑)言葉の定義ってさ... 2020.11.01 楽雷(ペーパー粉を吸う工具)使い方
しげおやじ 雑記ブログ 【壁紙クロス動画】猟奇的な汚れ ワンルーム壁紙張替 猟奇的な汚さのワンルームの部屋を壁紙リフォームしました。つーか、ここに人が住んでたの?というぐらいのお部屋の汚れかたでして動画のぼうとうでは私がオエオエとえずくというハプニングも動画にしっかりと映し出されておりますのでそこらへんは虹色のキラ... 2020.10.31 しげおやじ 雑記ブログ
楽雷(ペーパー粉を吸う工具)使い方 壁紙クロス作業1日☆ペーパー☆のりつけ☆クロス貼り☆工具洗い☆のり機洗い 今日も元気に痔が痛い!どーも どーも沖縄のクロス屋しげおやじです!クロス屋がお部屋のクロスを貼るときにはですねいろいろやることがあるんスよ。ただ、ぺたぺたって壁紙クロスを貼るだけでは無いんどす。クロスを貼るまでにやることがてんこ盛りありまし... 2020.10.29 楽雷(ペーパー粉を吸う工具)使い方
しげおやじ 雑記ブログ 【沖縄壁紙クロス】オレンジテープ(カットテープ)交換方法♪ オレンジテープだってさ。オレンジ色のビニルテープをイメージするが、そうではない。このオレンジテープというのは、クロス施工で使うものでしてクロスとクロスをつなぐときに重ね切りと言いましてクロスとクロスを重ねてその真ん中でカッターでカットすると... 2020.10.27 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 【沖縄壁紙クロス】柄物クロスの糊のつけかた動画 柄物クロスである。世の中って不思議なもので考えてみたら、世の中の全てのものって柄物ですね(笑)気づいた人っているのかしら?なんの柄も無いものって存在してないよね。あ、あったな「光」とか。いやいや、光にも「色」とかって柄があるやん。あれ?柄じ... 2020.10.26 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 【壁紙クロス】超絶めんどくっせ~収納クロス② クロス職人にとって収納内部とか細かく貼る作業は鬼門である。鬼門とは?とにかく、いやいやいっやぁぁぁん♡って言うぐらいイヤな仕事なのである。あ、そ~でもね~か(笑)そんなことね~な。ま、面白いと思えば面白い作業なので、それはそれであれなのだが... 2020.10.24 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ クロス職人って、現場は何件も持っていたりする 朝の空手動画と鼻毛カット動画を撮影し忘れてはじまるYouTube「クロス屋の1日」VLOGシリーズは現場が2件ありました。そういえば、いつも同じ現場で作業をコチョコチョやっていたような感じでしたな。いちおう私はアパートなどの原状回復のリフォ... 2020.10.15 しげおやじ 雑記ブログ
楽雷(ペーパー粉を吸う工具)使い方 【壁紙クロス】クロス屋の闇 粉地獄のペーパー作業 YOUTUBE用のサムネだがだんだんサムネが上手くなっているって言われます♪「地獄(じごく)」って言葉も、なかなか目を引くね。なんつったってクロス屋のペーパー作業は地獄である。ひと昔は、楽雷(らくらい)という電池式で粉をすいながらペーパー作... 2020.10.13 楽雷(ペーパー粉を吸う工具)使い方
しげおやじ 雑記ブログ どう貼る?クロス巻きこみ クロスを貼っていると「は?これどう貼るの?」ということがある。ここから、こうやって巻いてここでクロスをつないでとかさ。わたすの場合はMRおうちゃく人間なのでなんでも1枚で巻いていくことをやる(笑)たまに水道配管をかくすためなのか壁のハリやは... 2020.10.11 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ タイガー腰袋!しげおやじオススメ♪ タイガー腰袋との出愛はいつだったかなクロス屋をはじめた頃に親方にクロス工具のカタログを3冊渡されてさこの中から好きな腰袋を選べと言われてさやはり、うる星やつらのラムちゃんのトラガラの腰袋のタイガー腰袋を選んだわけよ。おそらく、そうだったよう... 2020.10.10 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 【動画1分】web300ページ? 1分の動画はWEBページの300ページ分の情報があります。知ってた?知らんかったでしょ?それくらい、動画というものは今の時代では最強のツールなんですよ。時代を先読みしてみるとこれから、ほとんどのコンテンツは動画になるはずです。だって、紙の新... 2020.10.10 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 【初心者】壁紙リフォーム基本 今日も元気に痔が痛い!しげおやじです!じぃ!じぃ!じぃ!じぃ!じぃ!なんだこれ?むかし韓国ガールズユニット「少女時代」がこんな歌を歌っていたが痔の俺をディスっているのかおう?って朝から顔に似合わずふてくされヤンチーモードなのだが壁紙リフォー... 2020.10.09 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 壁紙クロス パテのコツやり方 クロス屋しげおやじが動画でパテを教えます。いや、教えているっつーかただパテをしまくっている動画ですので見てなんとなくこうやるんだっつーのを学んでいただけたらたすかるぅぅぅ(笑)なんだこれ?パテとは?粉じょうのものにもんじゃ焼きみたいに水をた... 2020.10.08 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 壁紙クロス梁(はり)貼り方 クロス屋あるあるで部屋のはりから壁に巻いて貼り下ろす施工方法がある。シロートさんにこれを言ってもは?なのでま、こんなブログ記事だと思って他の記事でも見てみてね。普通、無地のクロスならハリはハリで単独で貼っておいて次に壁を貼るのだが今回はこげ... 2020.10.07 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 沖縄の女性クロス職人を紹介! このキュートな女性クロス職人のくちぐせは「しなされるよぉ!」です(笑)え?俺がそれを言われるようなことをするから?いえいえそんなことはありまへん。彼女はとにかくグレムリンのようにきゃわいいけどいきなり狂暴になるのです。あ、グレムリンがそうだ... 2020.10.06 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 壁紙クロス 7m巻きながら 壁紙クロスはつなぎ目が無いほうが良い。そういうことで、できるだけジョイント(つなぎ)が無い施工方法を選ぶとどーしても長い寸法になる。動画を見てもらえると話がはやいのだが部屋の見切りから下場のクロスを貼る場合は幅が90cm未満だとクロスの有効... 2020.10.05 しげおやじ 雑記ブログ
しげおやじ 雑記ブログ 台所リメイクシート はりかた でぃ!あい!わい!でぃ!あい!わい!でぃ~あぁ~い わぁ~いなんだこれ?DIYである。古い台所はリメイクシートを貼ると新品のようになるよ。シンプルに、シールを貼るだけで見違える美しさをとりもどします。いちおうは、お皿を洗うシンクの部分とか、... 2020.10.04 しげおやじ 雑記ブログ