【壁紙クロス】のりカクハン方法③

「※アフィリエイト広告を利用しています」

クロスの糊(のり)を作るのってこんなに

大変なんかいなってぐらい文章で説明すると

結構うんちくがたっくさんあるのね・・・

↑↑↑上の画像が糊を撹拌(カクハン)する工具の

撹拌機(カクハンキ)の先っちょです。

撹拌機の先っちょにつけるオプションが

たくさんあるのですが、私はこのタイプを使用してます。

ちなみに私の使用している撹拌機が下の画像↓↓↓



リョービの撹拌機です。

いちおう撹拌機もマキタやボッシュなど

DIYセンターや金物店に

たくさん種類がありますが、

糊の撹拌程度でしたら回転数とか

電圧とかで選ぶよりも持ってみて

「軽い」っていうほうがちょうど良いです。

しかし、一番速いスピードで糊を撹拌したい人は

飛行機のプロペラみたいな撹拌機の

巨大先っちょが

あるので、それを使用したら

超速く糊を撹拌できます♪

撹拌する時に腕の力が無いと

あつかえないので女性職人には不向きです。

それに重いので私は撹拌するスピードよりも

軽さを重視しています。

 

それで、なんだっけな

あ、そうだ!糊の撹拌のやり方でしたね。

 

糊バケツ下の画像↓↓↓

この糊バケツに糊を入れましたね。

そのあとはその糊を撹拌機で撹拌します。

やり方は糊バケツに入れた糊を

撹拌機で上下に入れて大きくつぶします。

その時は撹拌機のスイッチは入れません。

それで数回上下に糊バケツの底のほうまで

ピストンして、大きくつぶしたら、

撹拌機のスイッチを入れて

「うぃぃぃん!」って上下にピストンを

繰り返します。

どれくらい繰り返すかというと

ひしゃくで入れた水が無くなるまでが

基準です。

それで水が無くなったらひしゃくで

1杯水を入れて、また同じ作業の

撹拌機を上下にまんべんなくピストンする。

それをバケツの水が無くなるまで繰り返します。

そのバケツの水の量をおさらいすると、

バケツの上すりきれ1杯分とバケツに

あるうすい線の上から6番目の線までが

アクアマイルドのちょうど良い水の使用量です。

このあらかじめ準備したおいた水バケツの水が

無くなるまでこの作業をひたすら続けます。

 

全ての水を使いきったら糊カクハン作業は終了です。

あとは撹拌機にくっついている糊を

水が無くなっているバケツに水を半分より下

ぐらいまで水を入れてきて、この水バケツの

底に撹拌機の先っちょを入れてスイッチを入れて

撹拌機の先っちょの糊を洗います。

注意するのはバケツの底のほうに

先っちょをもっていかないと、

バケツの水が「ばしゃぁぁぁ!」って

バケツからはみ出て周りを水浸しに

してしまうので注意が必要です。

ある程度回転させたら、

撹拌機のスイッチを切って

コンセントを抜いてから

撹拌機の棒の部分を自分の

ヒザの上に置いて、水バケツで

じゃぶじゃぶと撹拌機の先っちょの

プロペラの部分をスポンジで

洗います。

さわってみて、糊が飛び散っている

ところはぬるぬるしているので、

そういうところも、スポンジを

じゃぶじゃぶと洗ってぎゅ!っと

しぼりながら、

ふきふきします。

これもやっぱり動画のほうがわかりやすいな(笑)

YouTube「しげおやじ」で投稿しときますね。

いちおうYouTubeでも他の人の糊のカクハン

拝見しましたが、私のやり方とはなんか

違っていました。

糊のカクハンのやり方だけでも

個性がたっぷりありますよ♪

みんな違ってみんな良い♪

YouTubeでこうやって細かい

テクニック等も紹介していただけると

クロスDIY初心者やクロス職人見習いの

人達が助かると思いますので、

How to 系のyoutuberの人達に期待します♪

こうやって、クロス糊のカクハンのやり方を

書いてみましたが、他にも細かい点で

アドバイスはたくさんありますので

なにか思い出したらまた

「クロス糊のカクハンのやり方」という

カテゴリーで追加していきますね~



©Copyright2019 沖縄ユーチューバーしげおやじ.All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました