2022-05

しげおやじ 雑記ブログ

【空調服が進化した!】冷蔵服(れいぞうふく)をレビューしました♪【動画】

【空調服が進化した!】冷蔵服(れいぞうふく)をレビューしました♪夏の暑い日におすすめの商品をゲッツしました♪その名も・・・冷蔵服(れいぞうふく)赤い字で書くのもあれなのだがとにかく 冷蔵庫が背中にあるってイメージぐらい服の中が冷たくなる♪こ...
しげおやじ 雑記ブログ

【パテ&クロスはがし】パンチ穴をパテでうめる 天井クロスを剥がす

【パテ&クロスはがし】パンチ穴をパテでうめる 天井クロスを剥がすむかし「パンツの穴」って映画があったのだが知ってる?しかし 今回はパンチ穴の紹介動画である。あこの話って前もやったっけ?でわ 動画を見てしげおやじはアルツハイマーのアルちゃんだ...
しげおやじ 雑記ブログ

【リフォーム】クロス貼替はソフト巾木の上を先に切っておかないと一緒に剥がれるで~

【リフォーム】クロス貼替はソフト巾木の上を先に切っておかないと一緒に剥がれるで~お題のとおりなのだがクロス貼り替えのときにソフト巾木というのがクロスの上に貼ってある場合があるので、先にソフト巾木の上を切っておかないとクロスを剥がすときに一緒...
しげおやじ 雑記ブログ

【壁紙のりつけ】自動のりつけ機械を糊節約で洗う方法

【壁紙のりつけ】自動のりつけ機械を糊節約で洗う方法のりつけ機械の洗い方動画は何本も出している。しかし また出す(笑)まあまあそんなもんでしてわたすの仕事動画を撮影していますので、これまたしょ~がない。なんつったってやってることが同じことです...
しげおやじ 雑記ブログ

【リフォーム】アルミへの字の加工のやり方とクッションフロアの貼り方

【リフォーム】アルミへの字の加工のやり方とクッションフロアの貼り方クッションフロアを押さえる金物でアルミへの字というのがある。へのへのもへじ では無い(笑)そういう金物の加工がなかなかムズいのでその加工のやり方とクッションフロアの貼り方をレ...
しげおやじ 雑記ブログ

【ふすま壁紙】プロが教える 絵柄シールの襖に壁紙を貼るやり方

【ふすま壁紙】プロが教える 絵柄シールの襖に壁紙を貼るやり方古い賃貸物件では良くみかける絵柄が入った襖建具がある。あれはどうやら襖紙を貼るとあとから茶色なってきたり水ぶきできなかったりするのでそういった問題を解決するために防水の絵柄が入った...
しげおやじ 雑記ブログ

【壁紙の小技】壁紙を貼る前にやる作業「ウチコーク」をやると剥がれにくくなります。

【壁紙の小技】壁紙を貼る前にやる作業「ウチコーク」をやると剥がれにくくなります。クロス屋の小技ですがウチコークというのがある。壁紙を貼る前に先にボンドコークをしてから貼るから内側にコークをするのでウチコークね。お家でコーラを飲むからウチコー...
しげおやじ 雑記ブログ

【壁紙見積】レーザー距離計でクロスの見積をやってみた♪

【壁紙見積】レーザー距離計でクロスの見積をやってみた♪こんなに便利なグッズがあるのならば教えて欲しかった・・・ってぐらい便利なグッズですのであると便利 無くても平気てこと~(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshimo...
しげおやじ 雑記ブログ

【壁紙クロス】壁紙が剥がれないときのオススメ工具♪

【壁紙クロス】壁紙が剥がれないときのオススメ工具♪壁紙リフォームをする時に壁紙がはがれないと地獄です。とにかく石を積むようにコツコツと単純作業をしていたらあら不思議いつの間にかに終わってはいない(笑)そんな地獄を体験したい人は大昔に貼ってあ...
しげおやじ 雑記ブログ

【クロス屋の闇】ボコボコの壁に貼るクロス屋の悲しみ・・・

【クロス屋の闇】ボコボコの壁に貼るクロス屋の悲しみ・・・こないだ新築物件を見にいったらさ道路ぐらいボコボコの段差の壁にクロスが貼られていた・・・そんな建築業の闇を動画にしました↓↓↓(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo...
しげおやじ 雑記ブログ

【パテ】リフォームの仕上げパテ 襖引手部分の削り方

【パテ】リフォームの仕上げパテ 襖引手部分の削り方いつもの動画日記ですわ。動画では朝空手をして現場でケレン作業からのパテ作業からのカラオケ(笑)からの襖引手ぶぶんの削り作業からの夕飯カレー爆食いって動画です。めっちゃ使ってみたい工具フラット...
しげおやじ 雑記ブログ

【DIY工具おすすめ】太陽ぐらい明るい工具ゲットだぜ!

【DIY工具おすすめ】太陽ぐらい明るい工具ゲットだぜ!いつも話をおおげさに言う。とにかく話は盛ったほうがおもしろいのだ。だから 太陽ぐらい明るいとか宇宙レベルでおおげさに言うぐらい明るいDIY工具の紹介動画です↓↓↓(function(b,...
しげおやじ 雑記ブログ

【職人の闇】壁紙の手抜き工事の理由を説明しちゃいました♪

【建築業の闇】壁紙の手抜き工事の理由を説明しちゃいました♪手抜き工事の話ってあまりやりたくは無い。なぜなら 手抜き工事って職人が本来は 一番やりたくないからね。やりたくないのにやらざるえない 手抜き工事・・・それは 予算の問題です。ようは、...
しげおやじ 雑記ブログ

クロス屋が新築現場からリフォームへ移行してる理由と電動工具の失敗?

クロス屋が新築現場からリフォームへ移行してる理由と電動工具の失敗?いや~ よぉ~ぺしゃりますわしげおやじって、本当にしょ~もない話を延々と何時間でも語れる。とくにシモネタはずっと語れる(笑)電動工具の説明からクロス屋の時事までなんでも説明し...
ドライウォールサンダーの使い方

【内装工具】電動サンダーと掃除機をホースでつないで研磨粉グッバイ!

【内装工具】電動サンダーと掃除機をホースでつないで研磨粉グッバイ!10年以上前に買った工具を説明しているがもはや、この工具のやり方は時代遅れなのである。いまではドライウォールサンダーという、ペーパー部分が回転して削って、しかも掃除機で粉を吸...
しげおやじ 雑記ブログ

【パテのやり方】プリント合板にパテをやる方法をレクチャーしました♪

【パテのやり方】合板板にパテをやる方法をレクチャーしました♪指パッチンって知ってます?そういう芸風をやっていたポール牧って芸人がいたのだが。今回は釘パッチンという工具を紹介している動画です。あと、プリント合板にパテ打ちをする方法をレクチャー...
しげおやじ 雑記ブログ

【動画日記】ふすまシールを剥がす作業 野良猫は泥棒猫(笑)

【動画日記】ふすまシールを剥がす作業 野良猫は泥棒猫(笑)襖の壁紙リフォームでクレームナンバーワンがはじの部分からのめくれです。その原因は、ほとんどが、壁紙のめくれというか、襖じたいに貼ってある、シールが内側から壁紙と一緒にめくれてきている...
しげおやじ 雑記ブログ

【VLOG動画日記】木目柄の壁紙の糊付け作業 クロス屋しげおやじ

【VLOG動画日記】木目柄の壁紙の糊付け作業 クロス屋しげおやじ今回は、ちょっと前みたいに動画にナレーションだけをふきこんでみたのですがどう?こっちが良いかな?ちょい前までは動画を見ながらスマホでナレーションをするのを撮影してその動画を合成...
しげおやじ 雑記ブログ

【VLOG動画日記】70さいの壁紙職人といっしょに天井を貼ってみた♪

【VLOG動画日記】70さいの壁紙職人といっしょに天井を貼ってみた♪俺は70さいになっても壁紙を貼ってるのかな・・・なんて思うことがある。おそらくだが壁紙は貼らないがサロンパスぐらいは貼っているはず(笑)そんな ぷぷぷな小ギャグをぶちかまし...
しげおやじ 雑記ブログ

【VLOG動画日記】壁紙を貼るやり方を外国向けに作ってみた♪ 

【VLOG動画日記】壁紙を貼るやり方を外国向けに作ってみた♪とにかく色んなやり方をためす。それが わたすの良いところ。いや、あきっぽいだけか?今回の動画はな~んも考えないでだらだらと見れる動画というコンセプトで編集してみた。ようつべって、と...