さあさあ!はじまりました!
しげおやじの道徳の授業!
ユーチューブ動画投稿で
「大人の為の道徳の授業」
を世界に発信しようと思っていたが
話がシモネタにしかもっていけないので
全部お蔵入りになりました(笑)
そもそも道徳とは?
という話だがよ
似たような言葉で「倫理※りんり」
という言葉があってさ
この倫理とは「規則」とか「規約」
とか、決められた決まり事の
社会からみて公序良俗の観点から
「良い」「悪い」
という基準が決まるわけね。
これは「頭で考えて」が基準。
それがだよ
「道徳」の基準は「人の心で感じて」
が基準なんだな。
その、心で感じてという世界観は
「相手の立場になった気持ちで感じてみる」
そういうことね。
自分の立場とか都合で感じてみると
相手のことなんてわかんねぇ~し。
相手になったつもりで気持ちを
感じてみたら、なんとなく
自分がやる行動がわかってくるんだな。
例えば、公園に猫を捨てる人がいるんだよ。
引っ越しとか、色々な事情で
捨てちゃうんです。
それはまさしく
「自分の都合」だよね。
猫ちゃんの気持ちは考えてないよね。
自分が捨てられたらどんな気持ち?
そうそうそう
そういうことなんだな。
また、例えばだよ
自分が仕事で誰かに仕事を
教えていたとするね。
その時に、何回も同じ事を
教えても、仕事をおぼえられない
人がいたらさ。
「前にも言ったよね!(怒)」
って言ったとするね。
それを、逆に自分が言われたら?
やる気でる?
1回言われたら、できるようになる?
自分ができることは
なんでも相手もできるって
思っていない?
じゃあ、相手ができることは
全部自分ができるの?
できねぇ~だろ?
そういうことなんだな。
相手の気持ちになって
なんでも、感じてみたら
きっと、自分が発する言葉や
行動も変わってくるよ。
それが「道徳」という
人と人とが、お互いのことを
思いやりの心で 感じ愛
共に助け愛 共に感謝し愛
はげましあうことが
大切なことなんだ。
それが「徳※とく」
を積む「道※みち」
つまり「道徳」の道なんだよ。
「徳を積む」とは
宇宙貯金のこと。
自分が相手の気持ちのことを思い
行動をすることは
宇宙にチャリン!チャリン!
って貯金されているんだよ。
その貯金が、チャリン!チャリン!
って勝手に宇宙から降ってくるんだな♪
だから、俺みたいに運が
最高に良い人は、宇宙貯金が
てんこ盛りあるからなんだよ。
宇宙貯金キャリーオーバー中(笑)
利他の精神をこころがけているからね♪
俺は「みんなが喜ぶことはなにかな?」
って思いながらアンテナを立てているんです。
そしたら、こんなブログ記事を
勝手に書くように
やっていただけるのね。
「道徳」とは?
人間でも動物でも植物でも
海でも空でも太陽でも
地球でも宇宙でも
なんでも相手の気持ちをイメージして
感じながら行動することなんだよ。
いつの日にか
みんなが相手のことを
思いやりながら
発言し、行動する時代が
来ると思っているんだ。
そしたらさ
みんなで仲良く共に
徳を積む道を歩む日がくるよ。
徳を積む道 幸せの道は
どこを探しても見つかりません。
「幸せだ」「幸せだ」
と言いながら 歩いた人の
後ろに 徳を積む道「幸せの道」ができています。
ダッ!ダダダダッ!
ダダダダッ!
ダダダダ ダダダダダッ!
※水戸黄門のテーマ(笑)
©Copyright2020 沖縄ユーチューバーしげおやじ.All Rights Reserved.